髪の臭いが気になる、脂っぽい気がする、などと言った原因は、
髪の汚れではなく、頭皮に残った汚れや皮脂である事がほとんど…
しっかりと頭皮の汚れを落とす為に、
シャンプーの前に、頭皮までしっかりと濡らしておくことが必要です♪
頭皮の毛穴に汚れが詰まってしまうと、
ヘアサイクルに乱れが生じ、代謝機能が低下。
抜け毛や薄毛の原因にも繋がります(T-T)
頭皮の汚れをしっかり落とす意識に変えていきましょう!
Waxやスプレーなどのスタイリング剤を使う方は、
髪に着いたスタイリング剤を落とす事も目的になりますが、
汚れを落とそうと大量のシャンプーを使うのはNG(T-T)
~正しいシャンプーの仕方~
◆シャンプー前のブラッシング
ブラッシングで髪の絡みをとかし、シャンプーをするときの髪への負担を少なく。
また、頭皮の角質を浮き上がらせ、血行を促す効果があり、
頭皮の血液循環を良くしてくれます。

◆プレシャワー
お湯でおこなうシャンプーの事です。
ぬるま湯で2分以上しっかりと流しましょう!
(通常のシャンプーと同じように頭皮と髪を洗う感じで)
この工程で、汚れの7~8割を落とすことができます。
シャンプーの泡立ちもいつもよりも良くなるはずです(^ ^)
◆シャンプー
指先の腹部分を使い、空気を入れるように泡立て。
根元から毛先に向かって泡でやさしく洗いましょう。
汚れを浮き上がらせるイメージです♪
爪を立ててゴシゴシ洗うと頭皮が傷だらけになってしまうので
意識してあげて下さい。

◆マッサージ
頭皮をつかんで揉みほぐすように!
毛穴の汚れを絞り出すイメージ♪
血行が良くなるので良質な睡眠にも繋がります(^ ^)
◆すすぎ
ほとんどの人がすすぎ不足です。
すすぎも2分以上!!
流し過ぎかも?くらいが丁度良かったりします。
シャンプー剤が残ってしまうと雑菌のご飯になって、
臭い・痒みの原因になってしまいます…
ヘアケアの基本はシャンプーから(o^^o)
美髪の土台を育てましょう♪
★ 渋谷美容室 ピュアソウル ★