健康な髪には、一定の水分量が含まれていることをご存知でしょうか?
水分量が一定以下の状態が続くと、
ダメージを加速させてしまう原因にもなってしまいます…!!
◆健康な髪の水分量
基本的に11%から15%の水分量。
元々髪の毛は非常に水分を吸収しやすい。
湿気で左右されるのはその影響です!
◆ダメージのある髪の水分量
10%以下を下回る状態が続くとトラブルの原因に!
薄毛や抜け毛を誘発しやすく、薄毛を進行させる原因です(o_o)
このような髪のトラブルを防ぐ為にも、適度な水分量を確保しなければなりません!
その為には!!
適度な油分の存在も重要です★
油分=皮脂
これが少ない状態だと髪の毛の水分が失われます。
自分に合ったシャンプー選びも大切!
特に洗浄力の強いシャンプーほど髪の毛に刺激を与えることになります!
スッキリとした洗い心地にはなりますが、
キューティクルの損傷と共に、水分量がどんどん下がります(T-T)
更に!!
必要な皮脂まで洗い流してしまうのです…。
最近は、ブラッシングやシャンプーの際の頭皮マッサージも
注目されていますよね(^ ^)
頭皮環境も髪の状態も健康にしてくれるので積極的に
やってあげたいものですね♪
今までよりも自分時間が増えた今だからこそ!!
サボってしまうと差が出てしまいます(o_o)
一緒に美しく元気な土台作り頑張りましょう(^_-)-☆
★Pure Soul★