白髪が生える場所によって身体の不調がわかる事も!!
一つの原因としてご参考に★
・頭頂部や、分け目
浴び続けた直射日光の影響。一部への刺激の影響が関係するかも。
どうしても頭頂部や分け目は、直に紫外線を浴びる事が多いので、
紫外線の影響で活性酸素が発生し、それが色素細胞に影響し白髪になると考えられています。
・頭頂部の場合には胃潰瘍などの胃が弱っている可能性も考えられます!
思い当たる節のある方は、胃腸を温めて食生活を見直してあげて下さい(^ ^)
・生え際
生え際やこめかみ部分には、神経細胞が多く、
パソコン作業や神経を使うお仕事をしている方は神経細胞が活発になっています。
眼精疲労からの場合もあり、その部分に活性酸素が発生しやすいのが原因。
リラックス出来る時間を作ってあげて下さい。
ヘッドスパも良いですよ(^ ^)
・後頭部
後頭部には生殖器系のツボが多く集まっている為、
生理不順などホルモンバランスの崩れが考えられます。。
適度な運動が効果的♪
・前頭部
便秘、痔などの肛門の不調。
冷やさないようにして、腸が活発になる食生活を!
・ある特定の場所に多い
その部分だけに強い刺激が蓄積されたことが考えられます!!
いつも同じ所で髪の毛を結ぶ、シャンプーで無意識にその箇所だけ強く洗っていたり、
その場所だけいつも触ったり、引っ張ってしまう癖があったりと。
刺激が原因で、活性酸素が生まれ白髪の原因に繋がってしまうので、
意識して変えていけるようにしていきましょう(^ ^)
★ Pure Soul ★