香りの効果は即効性アリ(^_-)-☆
ダイレクトに脳に届いて、自律神経やホルモンバランスを整えてくれます。
人間の五感→視覚・聴覚・触覚・味覚、嗅覚。
嗅覚の刺激だけが、大脳辺縁系にダイレクトに伝わります。
大脳辺縁系とは??
食欲・記憶・感情など本能的な機能を司る部位です。
香りを嗅いで昔の思い出がパッと浮かんだ体験ありませんか?
この体験は、香りと記憶の関係が大きいからです。
また、マッサージ等で使用する時も、毛細血管やリンパ管から有効成分が吸収され、
全身に運ばれると言うように嬉しい効果がたくさん♪
睡眠の質が良くなり免疫力UPにも繋がるので試してみて下さい(^ ^)


・ラベンダー
鎮静と高いリラックス効果
不眠症対策に1番人気!
・ベルガモット
鎮静とリフレッシュ作用
仕事の緊張が取れなくて眠れない時に◎
・ローズ
強壮とリラックスの作用
ストレス緩和に◎
女性ホルモンに働きかけるので、生理前の気分の落ち込みにも効果的
・サンダルウッド
考え事で眠れない時にオススメ。
気分が落ち着くので瞑想にも使われているようです。
・オレンジ
明るい気持ちで眠れる
・イランイラン
高い鎮静作用が期待でき、緊張、イライラを抑えてくれる
・ゼラニウム
精神のバランス調整作用があると言われています。
花粉症・アレルギー性鼻炎に効果的
・レモンバーム(メリッサ)
気持ちを静め、心を平和に♪
香りも楽しめて疲れも吹き飛んじゃう。
・オレンジフラワー
鎮静作用や、抗うつ作用が心を落ち着かせえくれる。
気持ちを安定させてくれる。
・カモミール
感受性の強さを抑え、緩和。安心感。
・ジャスミン
ゆっくり眠りたいのに、様々な出来事が気になり出してしまう方は、
気持ちを楽にしてくれます。
・ユーカリ
強力な殺菌作用と抗ウイルス、抗炎症、解熱の作用。
風邪、熱、せき、のど、気管支の炎症改善に◎
・ティートリー
免疫系を刺激し、抗ウイルス、殺菌、消毒作用。
風邪やインフルエンザ予防!
ペパーミント
消毒作用が期待でき、痰や鼻づまり解消に。
お気に入りの香りで免疫力UP(^ ^)♪
★Pure Soul ★