Blog

雨の日あるある…対処法

Posted in 2021.09.12 under 頭皮・ヘアーケア


雨の日や湿気の多い日は、
髪の毛が広がってまとまらず…
うねったり、ボサボサになったり前髪が決まらなかったり…
お悩みありませんか?


一生懸命スタイリングをしたのに、すぐに崩れちゃう(T-T)
できれば雨でも楽しくお出かけしたいですよね♪


そこで!!
湿気で起こる髪の毛トラブルと、その対処方法です。


一番起こりやすいのが、髪の広がりやうねり。
これは髪の毛が水分を多く吸収してしまうのが原因です。


人の髪質にはもともと、水分を吸収しやすいものと、
吸収しにくいものがあります。
水分を吸収しやすい髪質の人は雨の日は特に影響を受けやすく、
髪が余計に湿気を吸収して広がってしまいます。


髪がダメージを受けている場合も、水分を吸収しやすくなります。
そのため、髪の水分を調節する・保護するケアが必要になります(^ ^)


髪の表面にはキューティクルというタンパク質があり、
これが髪の水分を保っています。
キューティクルは、濡れたりダメージを受けたりすると
すぐ剥がれてしまうので、
このキューティクルを健康に保つヘアケアを心がけましょう。


普段から髪の毛に気を配ることが大切です(^ ^)
自分に合ったシャンプー・トリートメントにする。
ブラッシングで頭皮と髪の健康を保つ。
毎日の積み重ねで美しい頭皮・髪は作られます♪
手をかけた分、応えてくれ扱いやすくなっていきますよ★


ブログ画像

また、普段使っているスタイリング剤も関係します。
水分が多めのスタイリング剤だと、
湿気とプラスして水分を含みすぎてしまうことがあります…。
いつもよりも硬めのWaxにするなど、
スタイリング剤でもコントロールできますよ(^ ^)


ブログ画像
ブログ画像

くせ毛の方はパーマ風に、くせ毛を活かしてあげても素敵ですよね(^ ^)

ブログ画像

★ Pure Soul ★


 

 

Category

New article

Webからのご予約
Web Reservation
Web予約フォームで予約する >
お電話でのご予約
TOPへ 03-6455-3555
営業時間 11:00 - 20:00 (火曜・第1水曜・第3月曜定休)